テーマを変更しようと思いまして。
「俺の玉ねぎ」シリーズ〜
主人に許可取っていませんが(笑)
秋になり収穫が一段落すると、
家族や友人たちに一年のお礼を兼ねて
玉ねぎをどっさり送るんですが、
毎年、主人が不機嫌になるんです。
なぜなら…
「俺の玉ねぎ」
だから。
農家ですから当然です。
玉ねぎの収量が農家の評価でもあります。
売り上げにも影響します。
私が野球や趣味に日本中を遊びまわっている時も、
主人は玉ねぎのそばを離れず、
大切に管理し、育てています。
それを秋になったら、
ダンボール20箱くらいを
ドーン!!と送るもんだから、
最初の言葉
「俺の玉ねぎ…(ボソッ)」
と言いたくなってしまうんですよね。
主人にはとっても感謝しています。
「ありがとう♡」
主人の作る玉ねぎは、送ったみんなから
「おいしい♡
ここの玉ねぎ食べたら他のは食べられない。
お金を払うからもっと送って〜」
と言われます。
よくあるお世辞だとは思いますが、
うれしいです。
それを主人にちゃんと伝えていなかった。
私のミスですね。
なお今年は無料で送ることも、
有料で送ることも
原則しないことにしました。
「俺の玉ねぎ」はJAを通して、
全国にいる縁のある方々に届けられるのを望んでいます。
そして食卓で「おいしい♡」と笑顔になってくれる
消費者みなさまのことをイメージしながら、
今年も「俺の玉ねぎ」作りに励みます。
そしてはてなブログでは
「俺の玉ねぎ」ストーリーを
楽しく更新していきたいと思います。
今日もありがとうございます♡
よい一日をお過ごしください(^^)