8月24日
残暑お見舞い申し上げます。
今日はトマトのお話。
夏も終わりに近づき、トマトのシーズンも残りわずか。
この地域の農家は家の敷地内に本格的なビニールハウスを建て、家庭菜園をするのが一般的です。中ではトマト、きゅうり、ナス、ピーマンなどの夏野菜を育てます。春先に気温が低いので、ビニールハウスは必需品です。
わが家は残念ながら家庭菜園用のビニールハウスは持っていませんが(理由はいろいろあって…)、ご近所さんからいただくトマトやキュウリで夏野菜は困りません。たまに困った時はスーパーで買うんですけど、熟してから収穫した新鮮なトマトやミニトマトの味を知ってしまうと、スーパーのトマトは何となく青っぽく、家族はなかなか食べてくれません。そういう時はマリネにして、ちょっと甘酸っぱくして食べています。
ミニトマトのマリネ
⦅材料⦆
- ミニトマト数個
- ミツカンかんたん酢
ミニトマトを湯むきし、皮をむき、かんたん酢につける。
あるいはかけてさっぱりいただく
(ラッキョウ酢でもいいです)
ミニトマトの情報はこちらから
ブログ仲間のページに詳しく書かれていたのは、なるほど!って情報でした。
トマトジュースをもらってしまった。
トマトジュースは買ってまで飲まないのですが、先日ブロッコリーのお礼にと、大きいトマトジュースを1本もらってしまいました。置き場もなくしばらく床に転がっていましたが、う~ん、どうしよう…。
ふと思いついた!
かんたん酢、入れてみよう!
かんたんトマトジュース
⦅材料⦆
- トマトジュース コップ1杯
- かんたん酢 大さじ1
トマトジュースにかんたん酢を入れて混ぜて、出来上がり。
「ちょっとこれ飲んでみて~」
トマトジュース嫌いの娘に飲ませてみたら
「これなら飲める!おいしい!」
なんと毎晩夜中に自分で作って飲んでいます。
「ダイエットになるかなぁ…」と。
結構、お砂糖入ってるんだけどな(笑)
でも普通のジュースよりは身体に良さそうです。
おいしいトマトが手に入らないシーズンには、
ぜひトマトジュースでお試しください。
クックパッドに投稿してみた(笑)
簡単すぎる!ふざけんな!
と言われそうですが…
クックパッドプレミアム会員歴6年目にして初レシピ!
大目に見てください(笑)
今日もお読みいただきありがとうございました。