8月26日
昨日「かんたんトマトジュース」を紹介しましたが、いかがでしたか?アップしてから、そういえばあと二つ、お気に入りの簡単レシピがあることを思い出したので紹介します。
ノンアルコールのシードル
私は炭酸飲料も、お酒も苦手です(泣)。炭酸飲料の、のどを通過するときの刺すような痛みに慣れないんです。そしてアルコールを飲むとくしゃみが止まらなくなるアレルギー持ちです。ビールのおいしさを知ることもなく一生を終えるのは、残念な気がしています。飲み会ではビールをおいしそうに飲み干す人たちを、うらやましいなぁ~と眺めながら、いつもウーロン茶を飲んでいます。
そんなお子ちゃまな私ですが、このサイダーはなぜか飲めました。炭酸も甘さも控えめです。今年のような暑い夏には、氷とちょっとお塩も入れて飲みました。夏バテに効いたように思います。(←個人の感想です。)お子様にもおススメです。
シードル風サイダー(リンゴサイダー)
- サイダー(三ツ矢サイダー)コップ1杯
- リンゴ酢 大さじ1
サイダーに入れるのはこちら、ミツカンリンゴ酢。
ちょっとお酒っぽいなと感じたのは、りんごの果汁にアルコールを加えて造られているからなんですね。アルコール分2%のニッカシードルの味に似ています。
健康食品リンゴ酢
リンゴ酢のうれしい効果の記事があったので添付しますね。
osusume.excite.co.jpダイエットにもいいけど、一日30㏄以内がいいそうですね。なるほど。
関西風どん兵衛
どん兵衛には関東風と関西風の味があることが有名ですが、北海道では「北のどん兵衛」という北海道限定どん兵衛が2009年から発売されています。昆布だしが効いたやわらかい味のどん兵衛です。
でも西日本生まれの私。子供のころから食べ慣れた味は関西風。関西風の味が恋しい…ってことで思いつきました。
関西風?どん兵衛
- どん兵衛 1個
- ほんだし 少量
- 熱湯 カップの内側の線まで
ほんだしを入れることで、かつおだしのきいた関西風の味に仕上がります。
私はどん兵衛が発売されてからの大ファン。(1976年発売)
飼っていた手乗りセキセイインコの名前は「ドンベエ」でした。
どん兵衛のCMがかわいい
どん兵衛のことを調べていたら、星野源さんと吉岡里穂さんのCMシリーズがかわいすぎて…全作品観てしまいました。どん兵衛のホームページ、見ごたえありますね。
おなかが空いてきました…。
ダイエット途中経過
ダイエット宣言して10日。
なんと!1キロも減っていません!増えてもいません。運動は継続できています。汗かいてます。でも簡単に落ちない…そんなお年頃なんですね。
韓国ダンスダイエット
高校生の娘は韓国ダンスダイエットで効果が出ているみたいです。若いっていいですね!
最近ハングル語の勉強を始めた娘。韓国旅行の時には通訳お願いしたいです。
今日もお読みいただきありがとうございました。